フォト(IPL)

南青山院
  1. トップ
  2. 施術メニュー
  3. フォト(IPL)

INDEX

    概要

    フォトフェイシャルは、IPL(Intense Pulsed Light)と呼ばれる特殊な光を肌に照射する美容治療です。
    この光は、幅広い波長を持つため、肌のさまざまな悩みに同時にアプローチできるのが特徴です。特に、肌の表面にあるメラニン色素(シミやそばかすの原因)や、血管内のヘモグロビン(赤ら顔の原因)に反応し、これらを改善へと導きます。さらに、光の熱エネルギーが肌の内部に作用することで、コラーゲンやエラスチンの生成を促し、肌全体のハリやキメを整える効果も期待できます。
    レーザー治療が特定のターゲットに強く作用するのに対し、フォトフェイシャルはよりマイルドな作用で、肌へのダメージを抑えながら広範囲の肌悩みを総合的にケアする「肌の総合的な若返り治療(スキンリジュビネーション)」として広く活用されています。

    こんな方におすすめ

    • シミやそばかすが気になる方
    • 肌全体のくすみを改善し、トーンアップしたい方
    • 赤ら顔や毛細血管の拡張が気になる方
    • 肌のハリやツヤ感を向上させたい方
    • 毛穴の開きやニキビ、ニキビ跡が気になる方
    • 小じわの改善を目指したい方
    • ダウンタイムを短く抑えたい方

    効果/特徴/詳細

    期待できる効果

    赤ら顔・毛細血管拡張の改善: 特定の波長の光が血管内のヘモグロビンに反応し、拡張した血管を収縮させることで、赤みが徐々に改善されます。
    シミ・そばかす・くすみの改善: メラニン色素に吸収される波長の光が、シミやそばかすの原因となるメラニンを変性・微細破壊します。これにより、肌のターンオーバーが活性化され、破壊されたメラニンが古い角質とともに排出されることで、肌の透明感や明るさが引き出されます。
    肌のハリ・ツヤ感の向上: 熱エネルギーが肌の奥(真皮)に届くことで、コラーゲン線維に軽い熱損傷を与え、創傷治癒過程が活性化されます。結果として、コラーゲンの新生と増生が促進され、肌のハリが回復し、小じわやたるみの改善が期待できます。
    毛穴の引き締め・ニキビ改善: コラーゲンが増えることで肌のハリが回復し、重力や加齢で開いていた毛穴が引き締まります。また、ターンオーバー促進により古い角質や毛穴の詰まりが排出されやすくなり、皮脂分泌の調整も行われるため、ニキビや毛穴の目立ちが改善されます。

    特徴

    複数の波長フィルターが搭載されており、お客様一人ひとりの肌の状態や悩みに合わせて、よりきめ細やかな治療を行うことが可能です。例えば、薄いシミや肝斑への対応など、従来のIPLでは難しかった治療も可能になっています。また、冷却システムが搭載されている機器もあり、施術中の痛みや不快感を軽減し、より快適に治療を受けていただけます。

    ドクターズアドバイス

    フォトフェイシャルは、一度の施術でも効果を感じる方もいますが、肌の自然な回復能力を促す治療であるため、継続的な施術によって徐々に肌の状態が改善されていきます。一般的には、4週間程度の間隔で数回(5回程度)の施術が推奨されます。治療計画は、お客様の肌の状態や悩みの種類によって異なるため、必ず医師とのカウンセリングを通じて、ご自身に最適なプランを決定することが重要です。
    また、施術後のスキンケアも非常に大切です。特に、保湿と紫外線対策はフォトフェイシャルの効果を最大限に引き出し、リスクを軽減するために不可欠です。肌が乾燥していると刺激に敏感になりやすく、施術後に強い紫外線を浴びると色素沈着のリスクが高まる可能性があります。日中の外出時はもちろん、室内でも窓際にいる場合は日焼け止めを使用し、日常的に保湿ケアを徹底しましょう。

    リスク

    施術後に一時的に赤みや腫れ、ヒリヒリ感、かゆみなどが起こる可能性があります。また、まれに火傷、水ぶくれ、色素沈着、色素脱失、肝斑の誘発、シミの再発など、より深刻なトラブルが起こる可能性も考慮する必要があります。

    メリット&デメリット

    メリット

    シミ、そばかす、赤ら顔、くすみ、小じわ、毛穴、ニキビ跡など、複数の肌トラブルを一度にケアできる点が大きなメリットです。
    施術後の赤みや腫れは軽度で、多くの場合すぐに引くため、施術後すぐにメイクや洗顔が可能です。日常生活への影響が少ないため、気軽に受けられます。
    輪ゴムで弾かれる程度の痛みと表現されることが多く、痛みに敏感な方でも受けやすい施術です。
    レーザー治療のように一度に大きく変化するのではなく、複数回の施術で少しずつ肌がきれいになっていくため、周囲に治療を受けていることが気づかれにくいです。

    デメリット

    一度で劇的な効果を実感することは難しく、継続的な施術が推奨されます。
    施術後に一時的に赤みや腫れが生じたり、シミが濃く浮き出たように見えることがあります(マイクロクラスト)。これらは通常数日~1週間程度で自然に落ち着きます。無理に剥がしたり触ったりしないようにしましょう。
    稀に、肌の状態や照射レベルによっては火傷や水ぶくれが生じたり、施術後に強い紫外線を浴びたりすることで色素沈着が起こる可能性があります。また、過度な頻度で施術を受けると、色素脱失(肌が白く色抜けする現象)のリスクもあります。
    肝斑がある場合、IPLの光がメラノサイトを刺激し、かえって肝斑が濃くなる可能性があります。肝斑モードを搭載した機器(M22など)を使用したり、トラネキサム酸の内服など他の治療法を併用したりすることでリスクを軽減できる場合があります。肝斑とシミの鑑別は難しいため、経験豊富な医師の診察が重要です。

    ダウンタイム

    施術後2~3日程度と短いのが特徴です。施術直後から数時間程度は赤みやヒリつき、灼熱感を感じる場合がありますが、多くは1~2日で落ち着きます。シミやそばかすがある部分には、かさぶたが出来ることもありますが、無理に剥がさず、自然に剥がれるのを待ちましょう。
    施術後すぐにメイクや洗顔、シャワーが可能です。ただし、長風呂やサウナなど、体温が上がる行為は施術当日中は避けることが推奨されます。ダウンタイムを短くするためにも、保湿と紫外線対策は徹底してください。

    施術の流れ

    診察・カウンセリング

    担当医師がお顔の状態を診察し、お悩みを伺います。フォトフェイシャルが適応かどうかを判断し、施術の内容、期待できる効果、費用、リスク、副作用、アフターケアについて詳しく説明します。この際に、ご不明な点や不安なことは遠慮なくご質問ください。

    施術

    クレンジングや洗顔を行い、施術室にご案内し、ご希望に合わせて麻酔クリームの塗布もあります。医師または看護師が肌の表面を保護するジェルを塗布した後、IPL機器を肌に照射します。照射中は、カメラのフラッシュのような眩しさがありますが、アイガードで目を保護しますのでご安心ください。

    アフターケア・注意事項説明

    紫外線対策と保湿が重要です。施術後は肌が敏感になっているため、日焼け止めをしっかり塗り、帽子や日傘なども活用して日焼けを防ぎましょう。また、乾燥しやすいため、保湿剤を使い、肌のバリア機能を守ることが大切です。

    【よくある質問】

    Q:フォトフェイシャルは何回受けると効果が見られますか?
    A:効果には個人差がありますが、一般的には3回から5回程度の施術で効果を実感しやすくなるとされています。より高い効果を期待する場合は、5回以上の継続的な治療がおすすめです。

    Q:フォトフェイシャルをやめると元に戻りますか?
    A: 施術をやめてもすぐに元の状態に戻るわけではありませんが、肌は自然と老化が進みます。効果を維持するためには、可能な限り定期的なメンテナンス施術が望ましいとされています。

    Q:施術は痛いですか?
    A:痛みの感じ方には個人差がありますが、一般的には「輪ゴムで弾かれる程度の痛み」と表現されることが多く、我慢できる程度の痛みです。シミが濃い部分や骨の近くではピリッとした刺激を感じやすいことがあります。

    Q:施術後にシミが濃くなったように見えますが、大丈夫ですか?
    A:はい、大丈夫です。これは、肌の奥にあったメラニン色素が光の作用で肌表面に浮き上がってくる現象で、「マイクロクラスト」と呼ばれます。一時的なものであり、数日から1週間程度で自然に剥がれ落ち、シミが薄くなります。

    Q:肝斑があってもフォトフェイシャルを受けられますか?
    A:肝斑は刺激に弱く、一般的なIPLの光がメラノサイトを刺激して悪化するリスクがあるため、注意が必要です。しかし、最新のIPL機器の中には「肝斑モード」を搭載しているものもあり、適切な診断とモード設定を行えば、肝斑治療が可能となる場合があります。肝斑がある場合は、必ず事前に医師に相談し、適切な治療法を検討することが重要です。

    Q:施術後の注意点はありますか?
    A:施術後の肌はデリケートになっているため、保湿と紫外線対策を徹底することが最も重要です。強くこする、ピーリングやスクラブの使用、刺激の強い外用薬の使用は避けましょう。また、長時間の入浴やサウナなど、体温が上がる行為は施術当日中は避けてください。

    料金表

    1回
    ¥8,800
    5回
    ¥41,800
    10回
    ¥79,200
    一覧へ戻る

    RESERVE

    ACCESS

    南青山院

    〒107-0062 東京都港区南青山2丁目22-19 アドバンテック南青山ビル5階
    Google Maps
    東京メトロ銀座線「外苑前」駅
    営業時間:10:00〜19:00(18:00最終受付)
    休診日:不定休

    名古屋院(HAABクリニック)

    愛知県名古屋市中区錦3-15-11
    セントヒサヤビル4F
    Google Maps
    名鉄瀬戸線「栄町」駅
    市営地下鉄東山線「栄」駅
    市営地下鉄名城線「久屋大通」駅
    営業時間:10:00~19:00(18:00最終受付)
    休診日:休診日:不定休